
水槽販売・レンタル

レンタル水槽(卓上ミニ)コミコミ 月5,000円より
N-waveはオフィス、ご自宅、病院、イベント等様々な状況に合わせて熱帯魚や海水魚のレンタル水槽、リース水槽販売を行っております。オーダーメイドの水槽も承っておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。(お見積もり無料)
メンテナンスの費用について
<水槽メンテナンス料金表>
淡水 60㎝ 8000円~ 90cm 15000円~ 120cm 20000円~ 特注 応談
海水 60㎝ 15000円~ 90cm 18000円~ 120cm 25000円~ 特注 応談
珊瑚 60㎝ 18000円~ 90cm 23000円~ 120cm 28000円~ 特注 応談
水景 60㎝ 10000円~ 90cm 18000円~ 120cm 23000円~ 特注 応談
上記金額の基本は月2回のメンテナンス料金の目安となります(週1メンテナンスも可)
メンテナンス、餌、消耗品交換すべて込みの金額です
この他にも苔水槽、テラリウム水槽、水槽レイアウトのみ、臨時メンテナンス、器具の故障、生体入れ替え等ご遠慮なくご相談ください。
大型クラスは応談とさせていただきます(ご要望にお応えさせていただきます)

水槽のデザインについて
ここでは、淡水魚水槽と海水魚の水槽のデザインやレイアウトの違いを説明します。芸術性を高めるために、よりオリジナリティに見せるためには、やはり相応の基礎知識が必要になってきます。
淡水魚水槽のレイアウトは白と緑が基調
淡水魚用の水槽については淡水魚が水草の多い川に住んでいるため、白と緑がデザインの基調です。やはり、本来の生息環境である河川の色合いに近づけることで淡水魚もより美しく見えるのです。つまり、白とは淡水のなかの太陽光の色、緑とは河川や湖で魚たちと共生している水草の色です。大自然をそのまま水槽の中に再現した上で、飼育する観賞魚の種類などを踏まえ、砂利の色や水草の種類などを吟味して、レイアウトとデザインを作りあげていきます。一般的には、川などで採取した水草、岩、小石、砂、流木などを水槽に配置してレイアウトしていきます。
ブルーの世界が広がる海水魚水槽のレイアウト
海中では太陽光の色はあるブルーになります。そのため海水魚の水槽はブルーを基調にしていきます。そして海水水槽でデザインに華を添えるのはサンゴです。もちろん飼育する魚の種類や特性などを踏まえた上で、色合いのマッチングや生態系上の相性、さらには砂利、砂、岩などを組み合わせて芸術性を高め、レイアウトします。トロピカルレイアウト(パウダーサンゴ砂にライブロックで水槽の土台を形作り、イソギンチャクや小型の海水魚など、カラフルな色合いの海水魚で構成すること)やサンゴレイアウト(サンゴのみで構成し、他の海水魚は入れず、さらには大型水槽での構成になるため、当然値段も高い)などが主な例に挙げられますが、表現の自由度は高い分、我々はセンスを求められ腕の見せ所です。最近は、「デザイナーズ水槽」や「インテリア水槽」と呼ばれ、デザイン性が重要視されています。
トップページ > 水槽販売・レンタル
/ sales・rental

〒819-1116
福岡県糸島市前原中央1-1-24-2B
TEL. 092-323-1238
FAX. 092-323-1238
携帯. 090-3191-0900
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】土・日・祝祭日